About PDXPDXについて
PDXとは

PDXモデル(Patient-Derived Xenograft)は、患者由来のがん組織を免疫不全マウスに移植したマウスモデルです。
PDXは、シャーレ上で継代培養された「がん細胞株」と比較して、臨床腫瘍の多様性や抗がん剤に対する反応性を保持しています。PDXモデルは臨床予測性が高い革新的なツールとして、抗がん剤の研究開発の主流となりつつあります。
LSIメディエンス(2020年当時)は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の医療研究開発革新基盤創成事業(「CiCLE:Cyclic Innovation or Clinical Empowerment」)で、国立研究開発法人国立がん研究センター、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所と協働して、日本人がん患者由来のPDXライブラリー(J-PDXライブラリー)を構築しました*1。
メディフォード管理のもと、当社熊本研究所にJ-PDXライブラリーと医薬品開発やがん医療にPDXを活用するための基盤を整備し、J-PDXを用いた各種サービスを提供しています。J-PDXの活用については、国立がん研究センターの紹介ページ*2を参照ください。)
そのほか、実中研が樹立したPDXライブラリーも利用可能です。
*1:がん医療推進のための日本人がん患者由来PDXライブラリー整備を達成 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(amed.go.jp)
*2: J-PDXライブラリー 日本からの創薬開発の加速 非臨床から臨床へのかけはし | 国立がん研究センター 研究所(ncc.go.jp)